【おいしいコーヒー】ハチミツさえあれば砂糖はいらない!

わが家に砂糖はない。

勘違いしないで、甘いものは、だ〜い大大好き!
わが家は、砂糖の代わりに「ハチミツ」を使っているから。
ただし、料理じゃなくて毎朝のコーヒーに入れるんだけどね。


沖縄で1人で暮らすミニマリスト
息子に勧められて始めたブログ
慣れないパソコン操作に悪戦苦闘
(−_−;)
でも!! 書くのが楽しい!!
ぜひ、最後まで読んでください!!


砂糖からハチミツに変えたキッカケ
もともとは健康にイイ?と聞き「三温糖」を使っていたんだけど、
以前、妹の家でコーヒーを飲んだ時、その美味しさに衝撃を受けたから。



超おいしいんだけど!コーヒーは何?



コーヒーはインスタントだけど、ハチミツを入れてる



ハ・チ・ミ・ツ?
いままで買ったことのないアイテム!



甘味料でこんなに変わるんだ。わたしも使おう
この日から、わたしのお気に入りリストに登録されたわけです。
ハチミツはメルカリで購入!?
そのハチミツが、
タリーズハニー オリジナルブレンド


タリーズの定価は、500gで¥1230 (2024年1月現在)と高いけど、とにかく美味しい!
優しい妹に1本ゆずってもらい、毎朝のコーヒータイムが、まろやかな甘さと香ばしい匂いで
このうえない幸福感に。



コーヒーはこうでなくっちゃ!
問題は、近所にタリーズのお店がないこと
妹夫婦がウチに遊びに来る時、必ずこのハチミツを持ってきてくれるけど、



安くないモノなので、少々心苦しい思いが・・・
でもようやく解決方法を見つけた。
ダメ元でメルカリで検索したらヒット!
3本セットで¥3280(送料込み) 注文から3日で届いた


親切にも賞味期限もしっかり写してるので、安心して購入できたよ。


しばらくは安泰だけど、難点は、いつもメルカリに出品されてる訳ではない事



秘訣はマイリストに保存し、通知がきたら即購入!
- 注ぎ口が下向きなのに液だれしない
- 必要な分だけ出せるので、出し過ぎがない
それでも買えない時は、



トップバリュの「純粋はちみつ」で代用しているよ


500gで¥578と半額なのはうれしい(購入当時)
この商品もしょっちゅう売り切れ札が掛かって、
行くたびに買えるわけではない。



上手くいかないもんだなぁ
タリーズのお店が近くにない人は、アマゾンや楽天市場でも買えるよ。だけど少しお高めなので(^◇^;)


ハチミツの使い方
コーヒーだけではなく、手作りスイーツにも活用している。
簡単 炊飯器ケーキ





牛乳・卵・ホットケーキミックス・バターがあれば、作れるよ
フレンチトースト


お菓子を毎回買うより、お弁当の後のおやつとして職場にも持って行ってる。



ウチにあるモノで、まかなえるのがイイよね
ミニマム生活の中で見つけた節約術!



コーヒーとスイーツ?だけって思う人もいるよね
自炊はしてるけど、
料理にハチミツは使いません。



料理にはめんつゆ、すき焼きのタレを使うので甘さを入れる必要がないから
大家族はわからないけど、ひとり暮らしのわが家では、砂糖がいらないって結論に!
あるのが当たり前と思ってたモノが、無くても困らないってわかったら、超オモシロイよ!



ちなみに、わが家は塩も醤油もありません
理由はハチミツと同じで、代わりになるモノがあるから。
固定概念をすてて、まわりを見直してみたら。意外とあるもんだよ!