【最高】飛行機の一番前の席に座ってみたら、普通の席に戻れない!


「一番前にすわりたい」って思ったことない?
これは飛行機に乗った時の話。
羽田⇄那覇は、LCCがないのでスカイマークを利用してる。
どんなに早く予約しても、一番前が空いてることがなく、モヤモヤした気持ちでいた。



いつ予約したら、一番前が取れるんだろう?
飛行機に乗るたびに思っていた疑問。



実際いつも一番前に座ってる人がいるのよ、
いいなぁーーって。
沖縄で1人で暮らすミニマリスト
息子に勧められて始めたブログ
慣れないパソコン操作に悪戦苦闘
(−_−;)
でも!! 書くのが楽しい!!
ぜひ、最後まで読んでください!!


飛行機の一番前に乗る方法(スカイマーク)



なんで一番前に座りたいの?
理由は、
- 前に座席がないので、足が伸ばせる。
- トイレに行く時、隣に気を遣わなくていい。
- 乗る時はすぐ席につけるし、降りる時も早く降りれる。
そんな事をポロッと言ったら、長男が



乗る当日なら取れるよ。



???意味がわからない



チェックイン前にカウンターでフォワードシート空いてるか聞いて、あれば変更できるよ。



ただし、プラス1000円出るけど。



マジで!
フォワードシートとは?


- フォワードシート
-
スカイマークの最前列の席で、シートの幅がゆったり座れる席のこと
- 公式サイト
さっそく帰りの便で試してみた。







できたーーーー!!
初めて一番前の席
2時間30分の空の旅で、ラクに過ごしたいのは当然。




ココで問題がーーー



ドリンクサービスがあるけど、どこに置くの??



な、なんと肘置きにサイドテーブルが隠れていた!
ヤッターーー!













通路を挟んで座ってる人のマネしたの。
きっと慣れてるんだね。
飛行機の一番前に座ってみた感想



実際に使ってみた感想は、1000円払っても乗る価値あり!
- 飛行機に乗る順番が一番最初
(赤ちゃん連れや介助が必要な人と一緒) - 上の棚に荷物が出し入れしやすい
- 前が広いから圧迫感がない
- 飛行機を降りる時も一番最初
普通の席は、上の棚から荷物を出し入れする時もせかされる感じで不便なんだよねぇ。
- 窓側→トイレに行く時、隣りの2席の人に通してもらわないといけない。
- 真ん中→圧迫感しかない。
- 通路側→トイレは行きやすいが、座席下の荷物入れが他の2席に比べて狭い。
飛行機に乗る機会が半年に1回なんで、
もうフォワードシートしか考えられない。



眠っていればどこの席でもいいんだろうけど、
意外と熟睡はできないよ。
以前から不便さを感じていたので、今回フォワードシートを教えてくれた長男に感謝!



出来ればもっと早く教えてよ(~_~;)
早めに行って、フォワードシートに切り替えるのがオススメ!



フォワードシートに座ったことがない人は、
試してみるのもいいかもよ。