いまの目標は、普通に歩くってこと!

左ひざが痛い
痛いというより、踏ん張れないが正解
歩けるけど超ゆっくりで、ビッコを引く感じかな。
左足で支えたり、小走りすら出来ない。
階段の昇り降りも、手すりにつかまらないと歩けない始末。
沖縄で1人で暮らすミニマリスト
息子に勧められて始めたブログ
慣れないパソコン操作に悪戦苦闘
(−_−;)
でも!! 書くのが楽しい!!
ぜひ、最後まで読んでください!!

今度は左ひざが痛い
以前の手首に続き、今度は左ひざに痛みが。
最初は運動不足かなぁって思って、歩く頻度を増やしたら余計に痛みが増した。
整形外科に行くと、

レントゲンを見る限り関節の骨に異常はないけど、
触診では〇〇が腫れている?と言われた。
腫れていると言われた〇〇・・・は覚えていない。
しばらくは様子見で、
処置は湿布と痛み止めとサポーター



んっ?以前の手首と一緒じゃん!
あれから何ヶ月も経つけど、症状は良くならない。
原因がわからないというのは、一番厄介だよね。
健康のバロメーターは歩けることだと思っている。だから普通にスタスタ歩けないって、超ストレス!
姉に話したら、



「子供の時から歩き過ぎてたから、そのせいじゃない?」



いまさら?!
すでに股関節は両足とも人工股関節置換手術してるんで、もう手術はしたくない。
私より先輩のお年寄りがスタスタ歩いてるのを見るたび、羨ましい!
下手に運動もできないから休みの日は、
カルチャーセンターのストレッチ体操と
スイミングで健康を取り戻す努力はしている。
笑えるのは、信仰心もまったくないのにこんな時だけ心の中で



神様、どうか今の痛みを全部なくして〜〜
と願っている。



わかってるのよ、無理なことは。
60年以上頑張ってくれた自分の身体にガタがくるのはしょうがない。
さぁ次はどこだ?って構えている毎日。
これからは、私自身がメンテナンスしながら、
毎度毎度訪れるさまざまな痛みと付き合っていくしかないんだよね。



それにしても、普通に歩けるってシアワセな事なんだなぁ。